
<p>男性にくらべ女性は、若年層でがんに罹患することが多く、20代〜50代では男性の発症数を上回ります。<br /> その多くが乳がんを含んだ婦人科系のがんです。<br /> 本書のテーマである子宮がん・卵巣がんは、妊娠出産や性生活といった、人生において大切なことがらに影響を与えるため、<br /> 治療法の選択がその後の生き方にも大きな意味をもってきます。<br /> また、婦人科系のがんは近年、治療成績が向上したことから、発症後の長い人生を考える意味でも、治療法の選択は重要です。<br /> 本書は最新の治療法を紹介しつつ、そのどれを選択すべきかの判断の助けとなるよう編集しました。</p> <p>【内容】</p> <p>★第1章★「がんの疑いがある」あるいは「がん」と診断されたら知っておくべきこと<br /> がん治療を選択するのは、あなた自身<br /> 子宮・卵巣のしくみと働きを再確認<br /> 子宮頸がんは若い人に多く見られる<br /> 子宮頸がんの原因ウイルスは性行為で感染する<br /> 卵巣がん・子宮がんには遺伝が関わっている場合がある<br /> 婦人科で受ける基本検査・細胞診・組織診</p> <p>★第2章★ 受ける治療を決める前に確認しておきたいこと、準備しておくこと<br /> がんの告知を受けたときに心がけたいこと<br /> 進行期(ステージ)を知る<br /> 納得のいく治療を受けられる病院を選ぶポイント<br /> 病気のこと、家族や職場にどうやって伝える?<br /> 知っておきたい! 治療にかかる費用と援助制度</p> <p>★第3章★ あなたが受ける子宮がん・卵巣がんの治療法を選択する<br /> がん治療の中心となる3つの治療法<br /> ステージ別治療法の選択<br /> 妊娠・出産を望むときの治療<br /> 化学療法の副作用に対処する<br /> 放射線療法の副作用に対処する</p> <p>★第4章★ 退院後、安心して生活するために<br /> 排尿障害は膀胱訓練などで対処する<br /> むくみ(リンパ浮腫)には早めに対応を<br /> 腸閉塞は早期発見がポイント<br /> 女性ホルモンの低下が招く「卵巣欠落症状」<br /> 術後の“性生活”のこと</p> <p>★第5章★ 再発・転移について、これだけは知っておいてほしいこと<br /> 最低5年間は、外来で診察を受ける<br /> 生活習慣を正して再発リスクを下げる<br /> 再発・転移したときの治療法<br /> 痛みをコントロールする緩和ケア<br /> 治療をやめるという選択肢を考えるとき</p> <p>女性のみなさんへのアドバイス<br /> (1)不正出血をみたら産婦人科で検査を<br /> (2)健康でも1〜2年に一度は「子宮がん検診」を<br /> (3)家族が卵巣がんに罹患! 遺伝性検査の受診を<br /> (4)よく理解したうえで子宮頸がんワクチンの接種を</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
楽天市場で購入する 販売価格 : 1210円(税込み)
販売店 : 楽天Kobo電子書籍ストア
#がん
![原発不明がん診療ガイドライン(改訂第2版) [ 日本臨床腫瘍学会 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_19211009-150x150.jpg)
![Dr.大津の世界イチ簡単な緩和医療の本 第3版 がん患者を苦痛から救う10ステップ [ 大津秀一 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_20108103-150x150.jpg)
![獣医腫瘍学テキスト第2版 [ 日本獣医がん学会 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_19708824-150x150.jpg)
![体験者が語る前立腺がんは怖くない 働きながら治す!前立腺がんを経験した普通の人たちの (コミュニティ・ブックス) [ 中川恵一 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_19966341-150x150.jpg)
![ライフライン21 がんの先進医療(VOL.45) がん患者と家族に希望の光を与える情報誌 [ 基 佐江里 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_20662981-150x150.jpg)
![安保徹の原著論文を読む 膠原病、炎症性腸疾患、がんの発症メカニズムの解明 [ 安保徹 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_16324198-150x150.jpg)
![がん患者の「迷い」に専門医が本音で答える本 [ 水上治 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_14394726-150x150.jpg)
![牛乳のここが知りたい 気になる女性ホルモン、がんリスク (食べもの通信ブックレット 2) [ 家庭栄養研究会 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_18075632-150x150.jpg)
![がん医療におけるコミュニケーション・スキル(続) [ 藤森麻衣子 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_13296148-120x150.jpg)
![〈フィールドワーク〉小児がん病棟の子どもたち 医療人類学とナラティヴの視点から [ 田代 順 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_20290550-150x150.jpg)
![がん治療の95%は間違い (幻冬舎新書) [ 近藤誠 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_17684056-150x150.jpg)
![がん患者の診かた・接し方 病棟・外来の最前線でできること (レジデントノート増刊) [ 山内 照夫 ]](https://kokabenet.com/wp-content/uploads/2022/10/book_20116393-150x150.jpg)