がんの緩和ケア

WHO(世界保健機関)による定義(2002年)

緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、疾患の早期より痛み、身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアルな(霊的な・魂の)問題に関してきちんとした評価をおこない、それが障害とならないように予防したり対処したりすることで、クオリティー・オブ・ライフ(生活の質、生命の質)を改善するためのアプローチである。
 

緩和ケア

緩和ケアの広がりによって、「ホスピスや緩和ケア病棟」だけではなく、一般病院や在宅などでも受けられるようになってきました。病院によっては「緩和ケアチーム」が設置されていたり、在宅でも訪問医療などの形で積極的に緩和ケアを取り入れている診療所や訪問看護ステーションなども増えています。
 
全国の都道府県にある、すべてのがん診療連携拠点病院には相談支援センターが設置され、緩和ケアについての情報も得ることができます。また、入院中の患者さんを支えるための緩和ケアチームの設置も求められています。
 
⇒ 緩和ケアネット
 

患者・家族のためのがん緩和マニュアル

インターネットで公開され、世界中で閲覧されている米国国立がん研究所のがん情報「PDQ」日本語版の「支持療法と緩和ケア」パートを、より読みやすく、わかりやすく、日々の闘病に役立てていただくための書籍です。
 
発行:日経メディカル開発
発売:日経BP出版センター